ビートルズのアルバム

1962年-1965年(初期)

ビートルズの名曲イエスタデイを聞くならアルバム『ヘルプ!』をおすすめする3つの理由

ダニーボイル監督の映画『イエスタデイ』、期待大ですね。今回は映画のタイトルにちなんで、あの誰もが知っているビートルズ(The Beatles)の名曲イエスタデイ(Yesterday)について。イエスタデイを聞くならオリジナルアルバム『ヘルプ...
1968年-1970年(後期)

祝50周年 アルバム『アビーロード』に見るビートルズの人間関係

ついにきましたね!ビートルズ(The Beatles)のアビーロード(Abbey Road)50周年記念盤のリリースです!2019年9月27日のようです。楽しみ!横断歩道のジャケットで有名なビートルズの名作アルバム『アビーロード』(Abbe...
1962年-1965年(初期)

ビートルズを深く知るならこの順番!アルバムを聞いてほしい順番に提案します

ビートルズ(The Beatles)には『ビートルズ1』や赤盤・青盤のようなベスト盤もありますが、ビートルズをより理解するにはオリジナルアルバムを聞くのが一番です。ファーストアルバムから聞くのが正しい順番なのだと思いますが、ここでは、すんな...
スポンサーリンク
1962年-1965年(初期)

ビートルズのAll My Lovingが聞けるアルバムは?聞けるのはこの5枚!!

ビートルズ(The Beatles)の名曲を探しているあなた。ポールマッカートニー(Paul McCartney)の初期の名作All My Lovingを忘れてはいませんか?シングルとしてリリースされていませんがビートルズの代表曲のひとつに...
1968年-1970年(後期)

ビートルズの名曲 レットイットビー(Let It Be)を聞くならどのアルバム?

ビートルズ(The Beatles)を代表する曲と言えば、・Yesterday・Hey Jude・Let It Be他にもたくさん代表曲はありますが、この3曲は外せませんよね。その中でも今回は Let It Beについて。この曲を聞くならど...
1968年-1970年(後期)

ビートルズの名曲サムシング(Something)が収録されているアルバムを紹介

ビートルズ(The Beatles)の名曲、サムシング(Something)が収録されているアルバムは4枚あります。サムシングがどのアルバムに収録されているか忘れてしまった人はチェックしてみてください。 『アビーロード』(Abbey Roa...
ビートルズのアルバム

【ビートルズ超入門】迷ったら『THE BEATLES 1』/オリジナルアルバムとの収録曲のカブリ率は?

「ビートルズを知りたいな、興味があるな」と、少しでも思ったら、ベストアルバム『THE BEATLES 1』がおすすめです。英米でNo.1となったシングル曲を収録したアルバムです。長年のファンとしては、「オリジナルアルバムから聞いてほしい」と...
カバーアルバム

ビートルズの名曲をカバー 滅茶苦茶おすすめカバーアルバム3選!!

世界で最もカバーされた曲をご存知でしょうか?そうです。名曲Yesterday(イエスタデイ)です。ギネスブックにもそう載っています。ビートルズの活動期間中にすでに1000を超えるカバーがあったらしいです。今現在、どのくらいの数字なのか…?誰...
1965年-1967年(中期)

『リボルバー』がビートルズ史上最高のアルバムである3つの理由

ビートルズは1962年から1970年の活動期間中にオリジナルアルバムを12枚リリースしています。12枚の中でどのアルバムがおすすめなのか?ビートルズファンの間ではよく議論になります。ビートルズのファン歴、聞き込み具合などの条件をとっぱらって...
1962年-1965年(初期)

アルバム『ビートルズフォーセール』の強みはどこか?カバー曲から考える

ビートルズの4枚目の『ビートルズフォーセール』って地味なアルバムだと思っていませんか?かく言う私も平成の時代まではそう思っていました。令和元年、地味だと思っていた過去は過ちであったことを悟り、ここに魅力を紹介することとします。まず、詩作面で...
スポンサーリンク