1965年-1967年(中期)【簡単】手っ取り早くビートルズの魅力を知る方法【ポイントは2つだけ】 ビートルズ(The Beatles)の魅力を知る方法は簡単です。ビートルズの音楽やスタイルにハマればいいのです。ハマり方は超簡単。2つのポイントを押さえておくだけでOKです。 まずは中期ビートルズにフォーカスする ポールマッカートニーの作品... 2019.12.241965年-1967年(中期)Magical Mystery TourRevolverRubber SoulSgt. Pepper's
1965年-1967年(中期)ビートルズを玄人っぽく語るなら中期の4枚のアルバムを聞いておけばOK ビートルズ(The Beatles)に詳しくなりたい!!誰かに語りたい!!でも、今さらビートルズを聞いて詳しくなったところで、洋楽に詳しい人からするとニワカファンなんて思われないだろうか…。そんな思いがよぎり、なかなか自信をもって語れないも... 2019.12.211965年-1967年(中期)Magical Mystery TourRevolverRubber SoulSgt. Pepper's
1965年-1967年(中期)ファンの中でも人気が高い中期ビートルズに最も貢献しているのは誰? 疾走感あふれる初期ビートルズ(The Beatles)もいい!渋みの増した後期もGOOD!!でも、なんだかんだ言って、中期のビートルズが一番好きです!サイケデリックなんだけど過度に行き過ぎず、実験的なんだけどギリギリポップでいて、哲学的な感... 2019.12.171965年-1967年(中期)Magical Mystery TourRevolverRubber SoulSgt. Pepper's
ソロ作品ポールマッカートニーソロ作品の最高傑作は『フレイミングパイ』で異論なし!! ポールマッカートニー(Paul McCartney)の最高傑作は何だと思いますか?ウィングスおよびソロのキャリア(つまりビートルズ時代以外)を通しての最高傑作は『フレイミングパイ』じゃないかと思っています。 どう考えても『バンドオンザラン』... 2019.12.09ソロ作品
1965年-1967年(中期)ビートルズの最高傑作アルバム『サージェントペッパーズ』はジョンレノンのアルバム!? ビートルズ(The Beatles)の中で好きなアルバムと聞かれれば『リボルバー』と答えますが、最高傑作を聞かれると迷うことなく『サージェントペッパーズロンリーハーツクラブバンド』と答えます。『サージェント~』が後世に残した影響は計り知れず... 2019.11.021965年-1967年(中期)Sgt. Pepper'sビートルズのアルバム
1968年-1970年(後期)ビートルズの名曲 Get Backが頭から離れない!『レットイットビー』50周年盤はあるのか? 2020年、楽しみですね!今からワクワクしています。東京オリンピック?いやいや、ビートルズ(The Beatles)の『レットイットビー(Let It Be)』50周年記念盤です。リリースされますかね?されるでしょう。希望的観測ながらそう思... 2019.10.291968年-1970年(後期)Let It Be
アンソロジーボツ作品にも名曲がたくさん!ビートルズアンソロジーシリーズを聞き倒す! ここ最近の50周年記念盤のリリースで、ビートルズ(The Beatles)のいろいろなアウトテイクが聞けるようになりました。嬉しい限りです。今回は、公式アウトテイク集の『ビートルズ アンソロジー』の中から、おすすめアウトテイクを。正式リリー... 2019.10.24アンソロジー趣味はビートルズ
1965年-1967年(中期)『リボルバー』全曲紹介 世界を震撼させたビートルズのサイケデリックアルバム 専門家やマニアの意見はどうでもいいからビートルズ(The Beatles)で一番良いアルバムを教えて!そう言われたらどのアルバムを答えますか?『アビーロード』も『ハードデイズナイト』もいいけど、私の見解は『リボルバー』です。収録曲見たらYe... 2019.10.111965年-1967年(中期)Revolverビートルズのアルバム
1968年-1970年(後期)『アビーロード』全曲紹介 50年を超えて愛されるビートルズの名盤 令和元年の秋。『アビーロード(Abbey Road)』50周年記念で盛り上がってますね。イギリスの音楽チャートで1位を49年と252日ぶりに奪還したのだとか。解散してもなお、この現役性を保っているのはビートルズ(The Beatles)くら... 2019.10.071968年-1970年(後期)Abbey Roadビートルズのアルバム
1968年-1970年(後期)いろんなバージョンが楽しめるビートルズの名曲アクロスザユニバース ビートルズ(The Beatles)の名曲 アクロスザユニバース(Across the Universe)が無性に聞きたくなることってよくありますよね。私はしょっちゅうあります。年中あります。そのたびに思うのです。バージョンが多すぎない?公... 2019.10.031968年-1970年(後期)Let It Beジョンレノンビートルズの曲