ビートルズについて

ビートルズのメンバー

令和に楽しむポールマッカートニーのコンサート◆ビートルズの楽しみ方2.0

ポールマッカートニー(Paul McCartney)。もう一度、日本に来てくれないかなー。もし来てくれた時に備えて、ここではポールのコンサートを"精神的に"2倍楽しむ方法を紹介いたします。結論を先に言うと、"ジョンレノン(John Lenn...
ビートルズについて

ビートルズ 下積みハンブルグ時代に出会った3人の傑物たち

ビートルズ(The Beatles)とドイツがテーマです。ご存知の通りビートルズとドイツは非常に縁が深い。デビュー前にハードな下積み経験をしたのがドイツのハンブルグです。ビートルズのメンバー自身もリバプールに次ぐ第二の故郷としてハンブルグを...
ビートルズについて

ビートルズのファッションは誰の影響?マッシュルームカットを生んだドイツ女性

ビートルズ(The Beatles)の登場は世界中に衝撃を与えました。音楽面での衝撃は言わずもがなですが、ファッションの面でも大きな衝撃を与えています。例えば、マッシュルームカットです。ヨーロッパ界隈ではそれほど衝撃ではなかったようですが、...
スポンサーリンク
ビートルズについて

1960年代のビーチボーイズはなぜビートルズのライバルとして語られるのか?

令和の今でも圧倒的な存在感を示しているビートルズ(The Beatles)。現役で活動していた1960年代は無敵状態でした。デビューから解散までの8年間のアルバムチャートでビートルズが1位を獲得していた期間の割合は、なんとイギリスで約40%...
ビートルズについて

ローリングストーンズは無敵のビートルズのライバルだったの?

1960年代、ビートルズ(The Beatles)は世界中に圧倒的な存在感をしめしていました。驚くべきことに、デビューから解散までの8年間のアルバムチャートでビートルズが1位を獲得していた期間の割合は、なんとイギリスで約40%、アメリカで約...
ビートルズについて

超簡単!アルバムでたどるビートルズの歴史◆アルバムのリリース意図を探る!

ビートルズ(The Beatles)は活動期間8年の間に12枚のアルバムをリリースしています。アメリカ版のマジカルミステリーツアーを加えると13枚です。この13枚のアルバムはビートルズの歴史そのもです。13枚のアルバムはビートルズの意図のも...
1968年-1970年(後期)

ビートルズのラストアルバム『アビーロード』の次の作品があった!?

ビートルズ(The Beatles)が『アビーロード』の次のアルバムについて話し合う音声を発見!!その音声データをビートルズの歴史研究作家マーク・ルウィソーンがガーディアン紙に公開したとのこと。令和元年の秋、話題になっていますね。この音声の...
ビートルズについて

ビートルズのアルバムランキング!偉大なアルバムの世界的な評価を紹介します

ビートルズ(The Beatles)はわずか8年の活動期間中に12枚のオリジナルアルバムを制作しています。そのほとんどが名作と位置付けられ、音楽シーンを変えてきました(興味がある方は年表をご覧ください)ホント!?本当です。どのアルバムも非常...
ビートルズについて

10分でわかるビートルズの歴史!人気バンドの誕生から解散までをざっくりまとめました

ビートルズ(The Beatles)に興味を持ち、彼らの音楽を聞いたり彼らのことが書かれている書籍を調べたりすることは人生を豊かにする行為だと言っても過言ではありません。ビートルズをあまり知らない若い世代にも彼らの曲は届いていて、「あ、この...
ビートルズについて

丸メガネの使徒ジョンレノンはメガネ嫌いだった!ジョンがメガネをかけるまで。

ビートルズ(The Beatles)のジョンレノン(John Lennon)と言えばメガネみたいなイメージがあるじゃないですか。あの丸いレンズのサングラスだったりメガネだったり。でも、若かりし頃のジョンはメガネが嫌いだったようです。ジョンは...
スポンサーリンク