趣味はビートルズ

ビートルズ関連映画

映画『イエスタデイ』を勝手にレビュー ビートルズ愛にあふれた映画でした

2019年10月11日(金)、映画『イエスタデイ』が公開となりました。楽しみにしていたので、公開当日にGO。レイトショーで鑑賞してきました。監督のダニーボイルのビートルズ(The Beatles)愛がたっぷり伝わってくる良い映画でした。ほっ...
ビートルズのメンバー

令和に楽しむポールマッカートニーのコンサート◆ビートルズの楽しみ方2.0

ポールマッカートニー(Paul McCartney)。もう一度、日本に来てくれないかなー。もし来てくれた時に備えて、ここではポールのコンサートを"精神的に"2倍楽しむ方法を紹介いたします。結論を先に言うと、"ジョンレノン(John Lenn...
ビートルズについて

1960年代のビーチボーイズはなぜビートルズのライバルとして語られるのか?

令和の今でも圧倒的な存在感を示しているビートルズ(The Beatles)。現役で活動していた1960年代は無敵状態でした。デビューから解散までの8年間のアルバムチャートでビートルズが1位を獲得していた期間の割合は、なんとイギリスで約40%...
スポンサーリンク
ビートルズについて

ローリングストーンズは無敵のビートルズのライバルだったの?

1960年代、ビートルズ(The Beatles)は世界中に圧倒的な存在感をしめしていました。驚くべきことに、デビューから解散までの8年間のアルバムチャートでビートルズが1位を獲得していた期間の割合は、なんとイギリスで約40%、アメリカで約...
1968年-1970年(後期)

ビートルズのラストアルバム『アビーロード』の次の作品があった!?

ビートルズ(The Beatles)が『アビーロード』の次のアルバムについて話し合う音声を発見!!その音声データをビートルズの歴史研究作家マーク・ルウィソーンがガーディアン紙に公開したとのこと。令和元年の秋、話題になっていますね。この音声の...
ビートルズ関連書籍

ビートルズの聞き方を変えるAI時代が到来する!?ビートルズの楽しみ方2.0

AIの時代がきますねー。いやもう来ているのかな。IoTにより収集したビッグデータをAIで解析して…。とにかくますます便利な世の中になるそうな。なるほど。それは良いことです。でも一方で、AIはネガティブに語られる面も。「AIによってなくなる職...
ビートルズについて

丸メガネの使徒ジョンレノンはメガネ嫌いだった!ジョンがメガネをかけるまで。

ビートルズ(The Beatles)のジョンレノン(John Lennon)と言えばメガネみたいなイメージがあるじゃないですか。あの丸いレンズのサングラスだったりメガネだったり。でも、若かりし頃のジョンはメガネが嫌いだったようです。ジョンは...
楽しみ方2.0

2020年に可能になる?5G時代のビートルズの楽しみ方2.0

次世代通信インフラ5Gの時代はすぐそこにまできています。そこで我々がまず考えなければいけないのは、5G時代のビートルズ(The Beatles)の楽しみ方です。コネクティッドカーもいいけど、ちゃんと車内でビートルズが聞ける装備になっているの...
ビートルズのメンバー

ジョージハリソンはビートルズ時代に何曲作ってる?何曲歌ってる?

ビートルズ(The Beatles)の末っ子ジョージハリスン(George Harrison)はビートルズ時代に22曲を作曲しています。単独でヴォーカルをとっているのはカバー曲を含めて28曲。リンゴスター(Ringo Starr)には作曲数...
ビートルズについて

ビートルズのリードボーカルはジョンレノン?ポールマッカートニー?

「ビートルズ(The Beatles)への貢献度が高いのはジョンレノン(John Lennon)?ポールマッカートニー(Paul McCartney)?」ファンにとっては「永遠の問い」です。この問いに対して、単純にリードボーカル数を数えるこ...
スポンサーリンク